コンテンツへスキップ
logo

不動産投資の考え方

  1. ホーム>
  2. コラム>
  3. 不動産投資の考え方
Read more about the article 不動産賃貸事業のメンタルブロック
不動産投資の考え方 / コラム

不動産賃貸事業のメンタルブロック

不動産賃貸事業を始める前までは ・多額の借金を負ってしまう ・返せなかったら破産するしかない ・借り…

0件のコメント
2021年8月19日
Read more about the article 不動産賃貸業での個人的なゴール
不動産投資の考え方 / コラム

不動産賃貸業での個人的なゴール

2020年2月から不動産賃貸業をはじめて、 2022年7月現在 8棟所有しています。 年間家賃は92…

0件のコメント
2021年7月21日
Read more about the article 売却額に違いが出る、空室を埋める価値
不動産投資の考え方 / コラム

売却額に違いが出る、空室を埋める価値

不動産には、積算価格と収益価格の2つがあります。「積算価格」とは、土地と建物のそれぞれについて現状の…

0件のコメント
2021年3月23日
Read more about the article 会社事務所は賃貸?購入?どちらがいいか
不動産投資の考え方 / コラム

会社事務所は賃貸?購入?どちらがいいか

「このテナント買えないかな。」 長年家賃を払ったからといって自分の所有になるわけではありません。店舗…

0件のコメント
2021年3月19日
Read more about the article 不動産投資利回りより銀行返済比率で考えよう
不動産投資の考え方 / コラム

不動産投資利回りより銀行返済比率で考えよう

最初に知っておけば良かった!と後悔したことが、銀行返済比率です。銀行返済比率(%)=(月間銀行返済金…

0件のコメント
2021年2月17日
Read more about the article 72の法則・単利と複利の違い
不動産投資の考え方 / コラム

72の法則・単利と複利の違い

よく「72の法則」「100の法則」といいます。お金が倍になる期間の計算式です。 例えば、借金で金利1…

0件のコメント
2021年2月6日

最近の投稿

  • シミュレーションゴルフ施設のテナントが決定
  • 築13年の4LDK戸建て物件を購入しました
  • 家賃を下げてもらう方法
  • ゴルフ練習場事業の店舗探し
  • 物件購入するかどうかの境界線

EDITED BY

石橋 幸一朗 KOICHIRO ISHIBASHI

1988年佐賀県生まれ。高校中退後、ハワイへ語学留学。帰国後、2011年 ウェブ制作業で起業。2013年 株式会社イン・ザ・コムとして法人化。2020年2月、コロナを契機に不動産賃貸業へ参入。賃貸物件6棟所有中(アパート3棟・戸建て5棟、2021年12月時点)。2020年 宅地建物取引士 取得。

プロフィールはこちら

Follow me on Twitter
ツイート

CONTACT

書籍化に興味がある出版社の方、是非ご一報を!
その他、記事広告やお問い合わせはこちらから。

Copyright © INTHECOM.inc All rights recerved.
石橋幸一朗メルマガに登録
毎日ITや経営に関する情報を配信中
友だち追加