ネットの不動産情報で儲かるのか

2020年2月から不動産賃貸業をはじめて、まだ1年3ヶ月ですが運良く7棟所有できています。
どの物件も想定以上に順調で、もう少し手間がかかってもいいのに・・・と思うくらい。

本業(IT)やメルマガをやっているので、不動産に関する質問をよくいただきます。

 

一番多い質問が「ネットの不動産情報で儲かるんですか?」というもの。

ネットの不動産情報はだいたい以下の4サイトが中心。これ見とけばだいたい網羅できます。

  • アットホーム
  • 楽待
  • 健美家
  • 不動産ジャパン

 

私の場合、1棟目・2棟目・3棟目はネットの不動産情報から買付を出して成約しました。

そもそもまだ所有物件がない、または少ない投資家相手に不動産屋さんが情報くれると思わないほうがいいです。不動産屋さんは多くの金持ちを知っていますから、そちらに情報を流すほうが即決で決まるし、付き合い上も都合がいいです。

だから最初のうちは、ネットの不動産情報で物件を購入したらいいでしょう。

 

ネットに出てしまった不動産情報で、利回りが高く平成築で問題がない物件があったとします。
その物件は1時間でだいたい電話が殺到して、誰かが買付を出しています^^;

そのため、ネットの不動産情報では決断の早さが重要です。
「ちょっと妻と話し合って・・・」とかやってたら他に流れてしまいます。

 

1棟目〜3棟目の物件は、そこそこの利回りですし、満室経営なのでしっかり利益が出ています。

まずはネットの情報で現地の物件を見に行って、買うか買わないかシュミレーションする練習をすればいいかもしれません^^

Facebook
Twitter
Pocket
Print

最近の記事

アーカイブ